メイン

Nikon アーカイブ

2009年10月16日

未踏の領域

本当に発表されましたねえ。
D3s
無印『D3』から2年ですね。
昨年12月の『D3x』の時から希望を込めた「うわさ」が一人歩きしていましたけれど、ここでセンサーを新しくして登場です。

Nikon | ニュース(報道資料):デジタル一眼レフカメラ「ニコン D3S」を発売
PRESS RELEASE/報道資料]
ISO 12800 までを常用感度域とし、さらにHi3(ISO 102400 相当)までの増感も可能
ニコンFXフォーマットの新フラッグシップ、プロ仕様のオールラウンドモデルデジタル一眼レフカメラ「ニコン D3S」を発売
 2009年10月14日
(略)
 「D3S」は、新開発のニコン FXフォーマットCMOSセンサー(撮像サイズ 36.0×23.9mm)を搭載し、有効画素数は12.1メガピクセル。また、ISO感度は 200~12800 まで常用感度域を拡大し、「D3」の常用感度の上限ISO 6400 からさらに進化。低光量下でもノイズの影響を最低限に抑えた、高感度低ノイズ撮影を可能にしました。
 また、動画機能「Dムービー」を搭載。(略)
 
● 発売概要
商品名 デジタル一眼レフカメラ「ニコン D3S」
希望小売価格 オープンプライス
発売予定日 2009年11月27日
 もうね、常用感度がISO200-12800なんて!
まさしく桁違いですね。
D3やD700だって相当なバケモノですけど、それを更に進化させた超弩級モンスターですよ。
バンクーバー五輪に向けての強化なのでしょうか。
画素数を上げずに感度で攻めてきた、というのがニコンらしいですね。
DXモード時の画素数(24×16、5.1Mピクセル)を考えると、感度を押さえてもう少しが素数を増やすという選択もあったでしょうし、それを求めている人もいると思いますが、ニコンの答えは感度の強化でした。
そしてその代わりなのでしょうか、1.2×((30×20、8.4Mピクセル)フォーマットも選択できるようになっています。
残念ながら今回も、フォーマット固定で画素数を恣意的に変更させるようなモードは搭載されていません。そういった操作はソフトで対応してね、という考えでしょうかね。

公式のサンプルを見ると、さすがに12800感度ですとかなりのザラつきを感じますが、薄暗がりの低照度条件でシャッター速度を稼いでいます。
D700を使っていて、薄暮でもピントが迷わずに決まるということに感心します。
このセンサーが更に高感度に強くなってと言うことですから、「月明かりで望遠が振り回せる」てなことになるわけですね。
なんというモンスターか。。。

2009年08月01日

2009年 7-8月のNikon

今更ながら7月末~8月頭に、書きかけたエントリー・・・

D300sとD3000とか、70-200と18-200

貧乏暇無しでまとめきれなかったので没ネタにしました。
エントリーの日付も8月1日ですけれど、これもこのままで。
そんな今日は、9月の4日。

2009年04月14日

いきなり"5000" Nikon D5000

 桜の花もろくに見る余裕のないまま過ごしていましたら、先週末辺りからNikonRumorsが本気でD5000と言い始めまして、本日、いわゆる大本営より発表になりました。
 いえ、ニコンの公式発表を昔から「大本営発表」などと言うんですよね、ニコンファンは。
 ちなみに大井を「総本山」とか言ったりもしますね。

そんなわけで?、Nikon D5000 [Nikon Imaging] です。
 D60の上、D90の下です。
 3月の上旬にD40の在庫終了が告知されまして、その在庫がニコンダイレクトでアウトレット放出、2月終盤から3月には発表といわれていた新機種も、世界的な景気後退のせいか姿を現さず、、、いやあ、ようやく来ました。
 しかも心配されていた?型番もいきなりの「5000」です。
 デジカメWatchの記事 []ニコン、バリアングル液晶搭載のエントリー一眼「D5000」 によれば、ボディのみの店頭予想価格は85,000円前後とのこと。

Nikon | ニュース(報道資料):デジタル一眼レフカメラ「ニコン D5000」の発売について
バリアングル液晶モニター搭載、ライブビュー、動画撮影が可能デジタル一眼レフカメラ「ニコン D5000」の発売について
 2009年4月14日
 株式会社ニコン(社長:苅谷道郎)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:西岡隆男)は、バリアングル液晶モニターを搭載し、ライブビュー、動画撮影が可能なデジタル一眼レフカメラ「ニコン D5000」を発売します。コンパクトデジタルカメラからのステップアップやデジタル一眼レフカメラ初心者の方におすすめです。
 「D5000」は、バリアングル液晶モニターとライブビュー撮影により、ハイアングルやローアングル、自分撮りなど自在なアングルで被写体を狙うことができます。
 (略)
● ニコン D5000の特長
* 自在な撮影アングルを実現した2.7型バリアングル液晶モニター
* 19種類のシーンモード
* 動画撮影機能「Dムービー」
* 有効画素数12.3メガピクセルのニコンDXフォーマットCMOSセンサー 
● 発売概要
価格 オープンプライス
発売予定日 2009年5月1日
 とうとうバリアングルが出ましたね。

続きを読む "いきなり"5000" Nikon D5000" »

2009年03月30日

Dムービー

ニコンイメージングにて、Dムービーによる公式作品?が公開されました。

D90:「Dムービー」撮影作品 『あたし と あたし』 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
D90「Dムービー」撮影作品 『あたし と あたし』
ニコンデジタル一眼レフカメラD90の動画撮影機能「Dムービー」による、草野陽花監督作品。
全カットをD90と、数多くのニッコールレンズで撮影。新しい映像表現の可能性がそこに広がっています。(再生時間 15:11)
 ムービーの映像表現については良く分かりませんが、私としては背景のボケ方とか、光の滲み方などがとても好みです。
 D-SLRでの動画撮影については各社これから力を入れてゆくようなので、センスの良い若い人の手で存分に遊んでもらいたいですね。私は・・・見る方に回ろうかな。

2008年12月01日

D3X

本当に来ましたね。
 D3x [nikon-image]

Nikon | ニュース(報道資料):デジタル一眼レフカメラ「ニコン D3X」の発売について
 [PRESS RELEASE/報道資料]
ニコンFXフォーマット採用、有効画素数24.5メガピクセルの高精細・高画質
「D3」の機動性・操作性を継承デジタル一眼レフカメラ「ニコン D3X」の発売について
 2008年12月1日
 (略)
 「D3X」は、中判デジタルカメラ同等の極めて高精細な画像を提供し、プロユーザー、特にスタジオでの高画質な撮影のニーズに応えます。高精細、高画質が求められるファッションや商品撮影、大判ポスターなどの制作にも十分耐える画質性能です。また、「D3」と共通のカメラボディーによって機動性、操作性に優れ、屋外での撮影にも適しています。
もうのっけからプロ向け機材と言っております。
そりゃそうですよね、24Mpixオーバーのデータなんて、一体どれくらいのファイルサイズでしたっけ?
ハンドリング悪すぎて、とてもPC性能が追いつきませんわ。

そうは言っても気になる(特に価格)。

●発売概要
商品名 デジタル一眼レフカメラ「ニコンD3X」
価格 オープンプライス
発売予定日 2008年12月19日
へえー、年内発売なんですねえ。
予約を受け始めたショップでは900,000円切るスタートですか。

続きを読む "D3X" »

2008年11月30日

D700着、そして明日

届きました。>D700
まだテスト以前の扱いですが、持ち出して露出計のクセなど見ております。
いやいや、確かにコリャD3譲りの化け物。
20m後方の水銀灯1灯の暗い駐車場でもAFが迷わないし、シャッターが切れます。
(ああ、明るい昼間に撮影したい)
そんな段階でまだ、まともな写真を撮っておりませんのでD40による近影。
_DSC1154.jpg
ストラップは'90年代のNOGで、F4sに着けていた物を外して。
重たいと評判?ですが、大したこと無いですよ。確かにカタログ上では995gと、何とか1kgを削った感もありますけれども、きちんと構えることが出来る人なら撮影中に重いとは感じないでしょう。
気になるのはグリップ。
これまでにないグリップの感じですね。横幅が少なく尖った感じとでもいうのでしょうか、MB-D10を着けた方が持ちやすいかも知れません。

さて、これで11月も終わり明日は12月1日。
世界的な「噂」として、Nikonが新機種、しかもプロスペック高画素機を発表すると言われている日です。
明日は月曜日ですよ、本当に出ますかね?(発表されても発売は来年でしょうけど)

続きを読む "D700着、そして明日" »

2008年11月26日

ニコン延長戦

キャンペーン終盤になり、どうやら品薄の模様です。>D700
 つまりというか、注文したのにまだ入荷してません(;
今月中に間に合うのか? なんて思って覗いてみたら、大本営にて延長のお知らせ有り。

Nikon Imaging | 新着情報
新着情報
2008年11月25日 [イベント&キャンペーン]
デジタル一眼レフカメラ D700キャッシュバックキャンペーン 期間延期のご案内

そんな噂も見たような気がしました。
D60もそうやって延長してましたからね。
キャンペーン期間 : 2008年10月24日(金)~ 2009年1月18日(日)
応募締切 : 2009年2月2日(月)当日消印有効

だからといって値下がりを待ち続けるのは、撮影機会を逃すばかり。
キャッシュバック込みで20~22万円辺りですから、もう十分安いですね。

レンズは今までのが30本位はあります(何故か)ので、あらためて投資することもなく、古いレンズが生き返るってわけです。

続きを読む "ニコン延長戦" »

2008年11月17日

そろそろFX

投資の話しではないです。
(やるんなら株ですね)
ニコンの「FXフォーマット(35mmフルサイズ)」一眼レフデジタルカメラ、です。

 フィルム時代、オートフォーカス機になってからは少々無理してF4sやF5の、いわゆる「ひと桁」機を使っていましたので、発表から一年経って値頃になってきたD3を買う予定だったのです。先月までは。
 もちろん今メインで使っているD200 も使い易くて良い機材なんですけれども、やはりヒト桁機の、あの道具としての機械的完成度の高さは忘れられません。
 が、ここに来てNikonがD700キャッシュバックキャンペーンなんてのを始めちゃいまして、コレが何と「さんまんえん」!!
 えーと、最近の市場価格が、例えばクレジットカードが使えて尚かつ信頼できる店だと25万円切る辺りですね。(私の住んでいるところですと通販になってしまいますけど)
 するってーと、これって実質22万以下?ってコトですわね。
 これはですね、正直困った。
 基準がD3と言えども、これを逃してヒト桁に走るのは、現在の懐具合から考えても実にもったいない。
 という事で、そろそろD700 [nikon-imaging]行かせていただきます。

 D3と同じセンサーで、未だに化け物クラスの高感度性能ですからねえ、、、まだ注文もしていないのにドキドキしてます。
 まあ、D200だって結構素直なセンサーですけどね。
 昨年の画像ですが、探したら出てきました。
_DSC3633.jpg
 D200 + DX17-55mm F2.8G
 ISO:200(手持ち)
 f/6.3  1/4秒

2008年08月27日

噂通り? 「D90」発表

本当に動画機能搭載で来ました。
 Nikon D90

 昨日のキヤノン50Dのリリース見まして、堅実にまとめていいカメラに仕上げてきたなと思っていたのですが、このD90はほぼ噂通りながら、正直、ブッ飛びました。
Cannon 50Dとはセグメントの違うカメラですが、発表と発売がほぼ同時期のため、なにかと比べられることも多いかも知れません。
スペックで目を引くのがやはりD90の動画機能、名づけて"Dムービー"だそうです。

Nikon | ニュース(報道資料):デジタル一眼レフカメラ「ニコンD90」の発売について
世界初※の動画撮影機能「Dムービー」搭載。多彩な機能と高画質を小型ボディーに凝縮
デジタル一眼レフカメラ「ニコンD90」の発売について 2008年8月27日
(略)
 「D90」は、有効画素数12.3メガピクセル、ニコンDXフォーマットCMOSセンサー、ISO 200~3200の広い撮像感度など、ニコンDXフォーマットのフラッグシップ機「D300」と同等の高画質を継承しています。
 さらに、ライブビュー時にはコントラストAFが使用可能、顔認識システムを搭載した「シーン認識システム」、[ポートレート]・[風景]の設定を追加した「ピクチャーコントロールシステム」、ブラケット撮影ができる「アクティブD-ライティング」など、数々の魅力的な機能を搭載しています。
 また、世界初※の動画撮影機能「Dムービー」を搭載。多彩な交換レンズと組み合わせて、一般的なビデオカメラとは一味違った新しい動画撮影が楽しめます。
 
※ レンズ交換式デジタル一眼レフカメラにおいて。当社調べ。2008年8月27日現在。
 
●発売概要
商品名 デジタル一眼レフカメラ「ニコンD90」
価格 オープンプライス
発売予定日 2008年9月19日

135システムのレンズがムービーで使えたら(Cマウント変換アダプタなんてのもありましたよね)、デジタルでも綺麗な動画が撮れるだろうな、とは思っていたのですが、それでも「オマケの動画機能」なんていらないと思ってました。
 ところが。
サンプルに上がった動画を見て、目から鱗、、、
14-24mmやら、DXフィッシュアイNikkor 10.5mmで撮った動画とか、面白すぎです。
 実現したのはHDの720p 24fps
 135(35mm)で24fpsってのは、映画撮影と同じって事ですよね?
 マニュアルフォーカスですし、スチルとは考え方も違いますので使いこなしも大変でしょうが、85mmF1.4とか200mmF2の画像は素晴らしく綺麗です。オマケ機能としてではなく、センスの良い人が意図的にムービーカメラとして使えばかなりの武器になりますね。
 魚眼や超広角、超望遠、シフトレンズもアリですし、古いニッコールなど着けて撮ってみると独特の映像表現になって楽しいかも知れません。もちろん最新のVR搭載レンズなら、手ブレ補正も効くという事ですから、これはすごいです。
D700の登場で終わった感のあったDXレンズもまた息を吹き返しますね。

 発売後、YouTubeやニコニコ動画にどんなものが出てくるのか、とても楽しみですが、その前に、公式に上がっているサンプル動画を撮ったChase Jarvis率いるこの連中。
YouTube - Chase Jarvis RAW: Advanced Testing The Nikon D90

 それにしても、この所のニコンはブッ飛んでますね。
 良い意味で「クレイジー」です。
D40の割り切った仕様、D3D300の高感度特性や、それから1年待たずに出して来たD700
 以前なら、キヤノンやソニーがやって来たであろう斬新なことを、真っ先に実現してます。
 今回の動画機能にしても噂の段階では半信半疑でしたけれど、実際に撮影されたものを見ると「凄いなあ」と感心します。まさかと思うことが続きますが、こうも連続で来られると、どのタイミングで新機種に乗り換えようか迷ってしまいます。

2008年07月04日

Nikon D700 出ました。

 そんなわけで7月1日13時過ぎ、噂通りのものが噂通り発表されました。
  Nikon D700 [Nikon Imaging]
 事前に飛び交っていた情報がまさに本物だったわけでして、これが<<日本国内にある某印刷所のゴミ箱に捨てられたテストプリントをアルバイトのアジア系留学生が拾い携帯電話のカメラで撮影して世界に流出させた>>と言うことになっているワケですけれども、今時そんな杜撰な印刷所があるモノだろうかといぶかってみたりします。ティーザー広告も古くさくなりましたから、デジタルモノで尚かつ待ち望んでいるカスタマーが多い分野では、面白い手法ではないか?などと。

Nikon | ニュース(報道資料):デジタル一眼レフカメラ「ニコンD700」の発売について
ニコンFXフォーマット採用、超高感度・高速・高画質、高いコストパフォーマンスデジタル一眼レフカメラ「ニコンD700」の発売について
 2008年7月1日
 (略)
 「D700」には、プロフェッショナルユーザーから絶大な評価を得ているデジタル一眼レフカメラ「D3」と同じCMOSセンサーを搭載したほか、多くの高機能を継承しながら小型軽量化と高いコストパフォーマンスを実現。より多くの方に「ニコンFXフォーマット」のすばらしさをお楽しみいただけます。
 「D700」は「D3」から継承したISO200~6400の極めて広い常用感度のほか、本体のみで最速約5コマ/秒の連続撮影、別売のマルチパワーバッテリーパック「MB-D10」の装着により、最速約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しています。
 
●発売概要
商品名 デジタル一眼レフカメラ 「ニコンD700」
価格 オープンプライス
発売予定日 2008年7月25日
 
 なお、「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)」をセットにした「D700 レンズキット」も発売します。オープンプライス 2008年7月25日発売予定。
 ファインダー視野率と連射性能(バッテリー頼りですから当然)以外は、ほぼそのままD3のダウンスケールです。
 D3の受像素子を使用していますから、そこから大きく変更するよりも、既に評価の高い構成を出来るだけそのまま小型ボディに移植する方が、開発費も開発期間も押さえられるわけですね。
 またD3をメインにするプロからは、同じ性能で小型を望む声も多かったのではないかと推測できます。
 ただ視野率は小型化の問題というよりも、差別化、低価格化の方が優先された結果のように思います。

 またD3の小型化と見る一方で、D300のフルフォーマット化にも感じます。
 DXフォーマット機のフラッグシップと位置づけられたD300をフルフォーマットに対応させ(もちろんそんな開発順序ではないですけれど)、それに伴いペンタ部も大型化されたと見る事も出来ます。
それくらいD300に近いサイズということです。
D3では見送られたダストリダクション機構も搭載しましたし。

 発表後、大手カメラチェーンはじめ各サイトでも予約が開始されましたが、実売300,000円前後と、やや微妙なスタート価格になりましたね。
 というのも、別売のバッテリーグリップ「DB-D10」をつけるとD3よりも背が高くなります。
 D700はD3の小型軽量版と考えればこれを着けずに使用するのが美しいわけで、強力な電源を背負って連射等を生かしたいなら初めからD3へ、ということでしょうか。
 私の場合は大きさよりもバランスが欲しいので、この2機種の比較ならD3かな、などと思っていたら、半年前の500,000円前後に戻ってしまっていました>D3
まったく悩ましいことで。

2008年07月01日

Nikon D700 ?

かねてより噂のNikon FXフォーマットの廉価機種、「D700」が、いよいよ7月1日発表らしいです。

NikonRumors.comやらdpreview.comではここ数日間、前夜祭状態が続いておりましたので、噂通り発表になれば本日(7月1日)15時過ぎから深夜にかけては、各所でお祭り騒ぎが予想されます。

同時発表は、SB-900
レンズがどうなるかは不明。

でもこれが壮大な「ネタ」だったら・・・笑っちゃうな。

ともかく、現時点で判明?している D700 のスペックは、、、

続きを読む "Nikon D700 ?" »

2008年04月12日

御殿場まで1時間

10日午後から、強い雨が降る中、御殿場プレミアムアウトレット [www.premiumoutlets.co.jp] に出掛けてきました。
先月オープンしたニコンダイレクトストア [nikon-image.com] を見物に言ってきたんですけれども、先日の大雨のせいか残念ながらソメイヨシノも散りかけでした。
ウチの近くはそろそろ満開かな、って所なんですが。

DSCN0043.jpg
 COOLPIX S510 にて
 先月、某所キタムラで「展示品に付き現品限り 処分価格17800円!」て書かれていたので、つい。

ダイレクトストアのアウトレット品ですが、展示品やイベントなどでの使用品を点検して販売とのこと。
D-SLRのボディはD200/D80/D40xそれにD2Hs(だったかな?)、レンズは AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6GとかAF-S DX VR 18-200mm F3.5-5.6G、AF-S DX 18-70mm F/3.5-4.5Gなどが複数本、他にMF単焦点からちょっと前のズームなど、いくつも並んでいましたね。
気になる価格は、大型店や全国チェーン店とほぼ同じか、やや安いといったところでした。
・・・ええ、そりゃあもう、帰ってきてから調べましたとも。
その場では湧き上がる物欲を我慢しましたけれど、次に行ったら買っちゃうかも知れません、、、というか、休みになって時間が取れたら買いに行くと思いますけど。

ただ、直営店とは言え、アウトレット品の保証期間が半年なのが気になるところ。
それと、アウトレット販売品を含めて修理受付をしていないのが残念です。
そろそろF4のオーバーホールと、レンズを2-3本掃除してもらいたいんですよね。
そうなると新宿SCなんですが、あそこもまた周辺に誘惑の多い場所だからなあ。

2008年04月10日

マイクロニッコール 2本

標準域のMicroNikkor いずれも世代的には旧タイプと呼ばれるかと思われますが、どっこい、どちらも現行機種です。

D200
ISO100 RAW
ホワイトバランス:オート
CaptureNXにて現像
1600x1071にリサイズ(クリックで拡大)
被写体は再びローズマリー(自宅庭にて)

Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D
_DSC4001.jpg


Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S
_DSC4009.jpg

Ai-s55mmの方がややアンダーですが、現像時の補正はせずにそのままにしてみました。
(AF60mm2.8Dの方はExifに実効F値が記録されています)
Exif
60mm
 露出時間 : 1/160秒
 レンズF値 : F3.2
 露出制御モード : 絞り優先AE
 ISO感度 : 100
 自動露出測光モード : 中央重点測光
 レンズの焦点距離 : 60.00(mm)

55mm
 露出時間 : 1/160秒
 レンズF値 : F2.8
 露出制御モード : 絞り優先AE
 ISO感度 : 100
 自動露出測光モード : 中央重点測光
 レンズの焦点距離 : 55.00(mm)

中央の花にピントを持ってきましたが、描写はどちらもシャープで、また周囲のボケ具合も優しく嫌みのない表現です。
手前でアンダーに落ちてボケている花が妙にベッタリした感じなのが気になりますが、どちらの画像も同じようになっていますから、これはおそらくD200の仕業でしょうか。

じっくり見ると、AF60mm2.8Dも悪くないですけれど、やはり、Ai 55mm2.8sの方がシャープですね。
近接撮影ではどのみちマニュアルフォーカスですので、シャープネス優先ですとAi55mmをお薦めしたいですが、CPU搭載のDタイプ以降の場合には距離情報を加味して露出の演算をしてくれますから、出来るだけ露出はカメラに任せたい、という方は、AF60mmD、若しくは新しいAF-S60mmGタイプが良いでしょう。
かく言う私も面倒くさがりなのでついついAF60を持ち出しますが、あらためて55mmを見ると、ちょっと考え直さないといけないかな、と感じます。

f=5.6に絞った画像を見てみます。
AiAF MicroNikkor 60mm F2.8D
_DSC4026.jpg

Ai MicroNikkor 55mm F2.8s
_DSC4020.jpg

(上)AiAF MicroNikkor 60mm F2.8D
 露出時間 : 1/160秒
 レンズF値 : F5.6
 露出制御モード : 絞り優先AE
 ISO感度 : 100
 自動露出測光モード : 中央重点測光
 レンズの焦点距離 : 60.00(mm)

(下)Ai MicroNikkor 55mm F2.8s
 露出時間 : 1/125秒
 レンズF値 : F5.6
 露出制御モード : 絞り優先AE
 ISO感度 : 100
 自動露出測光モード : 中央重点測光
 レンズの焦点距離 : 55.00(mm)

風が吹いてピントの位置がずれてしまったのが悔やまれます。
絞り込んでの比較はまた条件の良いときにやってみたいと思います。

2008年04月09日

50mm 2本 その1

ニッコールレンズ発売75周年ということで、ブランドサイトNIKKOR [www.nikkor.com] がオープンしましたね。

さて、新しいAF-S MicroNIKKOR 60mm2.8G ED [nikon-image.com] はどうなんだろう? と気になる今日この頃ですが、まずはと言うか、とりあえず手持ちのレンズで色々と撮り比べてみました。
特徴の出やすい条件とか撮り方とか、分かり易い後処理なんてこともやればやったで色々あるのですが、なるべく条件を均一化する方が少々玄人っぽいかも知れんなぁー、などと下心も出たりしまして、現像時の処理は、露出補正と若干のホワイトバランスの修正に留めてあります。
雲が流れて陽が差したりかげったりの条件なのに、ホワイトバランスオートで撮ってしまったので合わせるのが大変

カメラはD200、ISO100のRAW撮り、現像はCaptureNXにて
ホワイトバランス:オート
1600x1071にリサイズしてあります(クリックで拡大します)

まずは50mmを2本。

Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF [www.cosina.co.jp]
_DSC3983.jpg
ニッコールと言いながらいきなりツァイスですが、どうでしょうか。
どうでしょうか、ってまあ、こんなもんですけど。
描写を見るためですから敢えて開放ですが、独特のボケですね。
直後に確認したときには、一瞬いわゆる「ぐるぐるボケ」か?と思ってしまいましたが、さすがにそれはなかったです。ただ、使い方を間違えると汚い画になりそうです。
それと、シャープネス云々よりもフレアというか滲みが目立ってしまいました。
こちらもはじめは、ピントが来てないのか?ブレななのか?と悩みましたけれど、開放での癖のようです。
F1.4の大口径レンズですから、こういう撮り方をすると仕方ないのかも知れません。
意外ですが、最短距離付近ではこれを生かして幻想的な近接撮影が良い結果を生みそうです。
Exif
 露出時間 : 1/350.0秒
 レンズF値 : F1.4
 露出制御モード : 絞り優先AE
 ISO感度 : 100
 自動露出測光モード : 中央重点測光
 レンズの焦点距離 : 50.00(mm)

Ai AF NIKKOR 50mm F1.4D [nikon-image.com]
_DSC3996.jpg
AFニッコール50mmF1.4ですが、取り立てて特徴的な描写はなく、非常に素直でまとまったレンズです。
優等生的で、まさしく標準レンズらしい画ですね。
プラナーと比較するつもりがF4.5で撮ってしまい、今回は比較というより紹介ってところでしょうか。
AF-Sでない普通のAF Nikkorですが、素直で使い易いレンズですし価格も手ごろですので、1本持っていて損はないと思います。
ちなみに、上部中央やや右よりの所にある赤茶色の汚れみたいなものは、樹幹に巣を作って待ちかまえている蜘蛛です。
指標にしようかと思って入れてみたのですが、ちょっと中途半端なコトしてしまいました。

Exif
 露出時間 : 1/40秒
 レンズF値 : F4.5
 露出制御モード : 絞り優先AE
 ISO感度 : 100
 自動露出測光モード : 中央重点測光
 レンズの焦点距離 : 50.00(mm)

この2本のレンズ、また後日あらためて同条件で比較してみます。

2008年01月29日

Nikon D60 発表、、、それよりNikkor各種

噂通り、予定通り、29日に発表となりました。
色々と憶測もありましたが、やはり先日製造終了のアナウンスのあったD40x後継機。
D40とD80の間を補完する機種として、D40xの進化型として堅実にまとめてきた様子です。

Nikon | ニュース(報道資料):デジタル一眼レフカメラ「ニコン D60」の発売について
世界初のエアフローコントロールシステムでゴミ軽減機能強化、小型軽量、多彩な画像編集機能デジタル一眼レフカメラ「ニコン D60」の発売について
2008年1月29日
 株式会社ニコン(社長:苅谷道郎)の子会社、ニコンカメラ販売株式会社(社長:西岡隆男)は、 有効画素数10.2メガピクセルの高画質、重さ495g※の小型軽量、優れた操作性、撮像素子前面に付着するゴミやほこりの軽減機能を強化したエントリーモデルのデジタル一眼レフカメラ「D60」を発売します。
※ バッテリー、SDメモリーカード、ボディーキャップを除く。
●発売概要
商品名 デジタル一眼レフカメラ「ニコンD60」
価格 オープンプライス
発売予定日 2008年2月22日
イメージセンサーに付着するゴミへの対応を大きく謳っています。
やはり、一般向けボディにはゴミ対策が大きなポイントになるようです。特に店頭での他機種との比較に耐えるには、無いより有った方が良いですから。
確かに付かないに越したことはありませんが、これまでも十分付き難かったですし、付いても簡単な掃除で済むんですけれどもね。

そんなことより他の機能、特に「RAW現像」は羨ましいです。

 また、豊富な画像編集機能として、RAWデータをJPEGファイルに変換する「RAW現像」、点光源などの明るい部分がクロスした光線として表現される「クロススクリーン」、撮影画像をつなげてユニークな動画を作ることができる「ストップモーション作成」など、画づくりの楽しさをアップする機能も搭載しています。
私の場合には日頃RAW撮りして帰ってからPCで現像作業するのが通常ですが、出先でちょっとデータを渡すとか、撮った後にjpegにする必要が出た場合などには、カメラ内で現像処理してくれるというのはとても欲しい機能です。
以下のレンズキットも発売します。いずれのレンズキットも、D60と手ブレ補正機能(VR)搭載レンズとの組み合わせになります。
* D60 レンズキット オープンプライス 2008年2月22日発売予定
AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR付
* D60 ダブルズームキット オープンプライス 2008年2月22日発売予定
AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRおよびAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)付
レンズキットの場合はどちらもVR付きです。
他メーカーが手ブレ補正機構のボディ内蔵を売りにしていることなどへの、ニコンからの解答ですね。
余計な光学系が入ることで画質がスポイルされることもありますが、これまでのこの2本の安価なズームの性能からすれば、VR付きでボディ+1.5万円、ダブルズームキットが+4.5万円ならお買い得でしょう。
●開発の背景
 「D60」は、携帯性、操作性、パソコンでの画像処理など、デジタル一眼レフカメラのエントリーユーザーのご要望を取り入れ、いっそうユーザー層のすそ野を広げることをねらいとしています。また、世界初の「エアフローコントロールシステム」によってゴミ軽減機能を強化し、美しい画像の確実性を高めます。
 単なるエントリーモデルではなく、多彩な画像処理機能で画づくりを楽しむことも可能で、趣味としてデジタル一眼レフカメラを始める方やクリエイティブな作品づくりを目指す方にも最適です。
先日発表になったキヤノンのEOS Kiss X2などと比較されやすいかも知れませんが、全くセグメントの違う機種なので、それはナンセンスですね。
D3やD300の衝撃的な発表からすると今回のD60は少なからず拍子抜けする機種に見えてしまうかも知れませんが、安定した性能の堅実な機種だと思います。
悪く言えばD40xの焼き直しですが、D40xの熟成型、ブラッシュアップですね。
逆に考えると、D40xってなんだったの? という事になるんですけれども。

それより今年の本命はNikkor各種。
それと、D80後継機(仮称D90)です。
D60が程々に押さえた機種となった分、D90(仮称)はD3やD300から受け継いだ機能を盛り込んで、尚かつ機械としての完成度も高い機種になるでしょうから、D60をカタログスペックで見て不満の残る人は、我慢してD90(仮称)まで待っても悪くないと思いますね。

それよりも今回は、同時発表のNikkorレンズ群です。
 ・PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED (2008年2月22日発売予定)
 ・PC-E Micro NIKKOR 45mm F2.8D ED (2008年夏以降の発売予定)
 ・PC-E Micro NIKKOR 85mm F2.8D (同)
 ・AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED (2008年3月発売予定)
 ・AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR (2008年2月22日発売予定)
 ・AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR (2008年2月22日発売予定)

続きを読む "Nikon D60 発表、、、それよりNikkor各種" »

2007年10月31日

D3まであと1ヶ月

ようやく発売日の発表です。

Nikon | ニュース(報道資料):デジタル一眼レフカメラ「ニコンD3」「ニコンD300」などの発売日決定のお知らせ 2007年10月31日
「ニコンD3」 オープンプライス 発売予定日 2007年11月30日
「ニコンD300」 オープンプライス 2007年11月23日
AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED 272,000円(税込285,600円) 2007年11月30日
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 260,000円(税込273,000円) 2007年11月30日

D3の発売までカウントダウンですね。
(したところで買えるわけでは、、、)
これまでリークされているD3の画像を見る限りは、「次元が違う」という言葉が大袈裟ではない機械です。
怪物、化け物、まさしくモンスターマシンです。
「D3 + 14-24mm + 24-70mm」こんな組合せをしたら価格もアレですけれど、NISSAN GT-Rなんかよりも余程に現実的な存在ですな。
処理するPCの問題もありますから、ボディと新レンズの値段だけでは比べられませんけれど、そんなことも考えたのか(違うと思いますけど)、NXをおまけに付けるみたいです。
 発売記念として、「D3」「D300」を購入すると別売のフォトフィニッシングソフトウェア「Capture NX(ver.1.3)」を無償で提供するキャンペーンを実施します。
 なお、このキャンペーンでは「Capture NX(ver.1.3)」を、全世界30万本を無償提供する予定です。(所定数量の出荷をもってキャンペーンは終了となります)

それにしてもNikonは元気ですね。
D70/70Sの売れ方も凄かったですし、発売直後にケチの付いたD200だって総合性能はとても良い機材で不具合(と言うか「仕様」)の割には売れてますよね。
これがD80辺りから颯爽としてきて、D40/40xの大当たりが更に弾みになった感じですか。
変な「鈍」さも取れて、職人の一徹から良い方向に脱皮してきたことは確かだと思います。
元々、「真面目だけれども優等生じゃない」そんな会社ですよね。
こんな記事を見つけました。

神話の世界から降りてきたニコン (ザ・ターニングポイント):NBonline(日経ビジネス オンライン)
■戦場で生まれた数々の神話
 (略)だがニコンは企業としての成長ぶりが際立っていたわけではない。神話はもっぱらニコンの製品、つまりカメラそのものについてまわっていた。

2007年08月30日

Nikon D3とD300 (その2)

それにしてもやはり世界陸上は1D系ばかりですね。
まあ世界陸上に限ったことではありませんが。
しかし、噂では「EOS-1Ds Mark III」の予約を中止するショップが続出しているとか、、、本当でしょうか、本当だとすればNikon D3の発表を受けてCANONサイドが戦略の練り直しを余儀なくされているように見えます。特に売り出し900.000円前後と言われていた価格について大きく見直しがかけられるとの噂もあります。
D3が500,000~550,000円スタートといわれていますので、これまでの積み重ねによる一日の長があるとは言え、同等機種で30~40万円の価格差では勝負になりませんので1Ds Mark IIIの値を下げて出したいところでしょうが、何せ最上位機種ですし、対抗してあからさまに値を下げるというのも「これまでの価格は何だったの?」と言うことになりますから、実にキヤノンも苦しいことになりそうです。
次の一手をどう打つのか、第三者的にも非常に面白い展開となりそうです。
 もちろん私的には "Nikon 頑張れ"ですけれども。

さてさて、フルフレームのFXフォーマット機「D3」とDXフォーマットの「D300」の同時発表には、少なからずニコンのメッセージがあると思います。
 FXフォーマットのフラッグシップ、「D3
 DXフォーマットのフラッグシップ、「D300

これと似た発表を思い出しました。
2004年9月16日にはD2XF6の同時発表をしました。
両者の発売時期は違いましたが、二つのカテゴリにおける旗艦機種の同時発表はユーザーに「やはりニコン」と言わしめたリリースでした。
今回の二機種はそれとはまた違う位置関係にありますが、フルフレームを待ち望んでいたユーザにも、そしてこれまでDXを使用し今後も維持しようと考えるユーザにも、「やはりニコン」と言わせるリリースとなりました。
海外の注目度も高く、KenRockwell はいち早く詳細なレポートを報じていましたね。
Nikon D3::KenRockwell.com
Nikon D300::KenRockwell.com

もちろん最高級、最上位に位置するのは一桁機のD3ですが、D300のスペックも確かに旗艦に相応しい物となっています。

ニコン、DXフォーマットのフラッグシップモデル「D300」を発表 | 家電 | マイコミジャーナル
D300が使用する撮像素子は有効1230万画素のCMOSセンサー。先日ソニーからCMOSセンサー「IMX021」が発表されたが、D300のCMOSはこれをベースに専用のカスタマイズを施したもので、汎用品ではないという。撮像感度はISO 200~3200が常用域。さらに1段の増減が可能で、トータルではISO 100~6400相当の範囲で使用できる。

常用域が3200!?・・・と驚いてはみたものの、ネット上にはぼちぼち画像が出回り始めたようで、現時点ではそれらを見る限り問題も無いように見えます。
確かにD300のISO:3200の画像などはノイズが出て粗いですが、昔々に室内競技ではTry-Xを増感して使っていた事とその現像結果を考えれば全くの許容範囲とも感じます。
ところが、D3においては常用域は何と6400!!!
ニコン、フルサイズCMOSを搭載したフラッグシップ機「D3」
■ 12チャンネル読み出しのCMOS撮像素子を搭載
 撮像素子はFXフォーマットで有効1,210万画素のCMOS。同社の開発による。DXフォーマットでのクロップ撮影時には有効510万画素となる。読み出しは12チャンネル。

 画素ピッチは8.45μmで、広い画素ピッチを活かして常用感度ISO200~6400を実現した。拡張設定でISO100~25600での撮影も可能。

 記録画素数はFXフォーマットで4,256×2,832ピクセル、5:4で3,552×2,832ピクセル、DXフォーマットで2,784×1,848ピクセル。記録形式はJPEGとRAWだが、D3では新たにロスレス圧縮RAWを出力できるようになった。


ニコンに肩入れしている私ですら「3200だって怪しいのに、6400はハッタリが過ぎるだろう」などと思いましたが、実機の提供を受けて使用(試用)を始めたプロの評価は「6400が驚くほど綺麗」とか。。。
 (あちこちのblogで書かれていますので探してください)
そうこうするうちに、既に世界陸上 大阪でのショット(ISO200-5000?)がネットに流出しているわけですが、コレらの画像を信じる限り、D3の高感度はまさしく実用域にあります。
この高感度とVRレンズを組み合わせたら、夜間競技で長玉も手持ち可能かも・・・まさに鬼に金棒?
私が撮るわけではありませんが、溜め息が出ますね。
さすがに女性ポートレートには無理かも知れませんが、低光量下でのスナップや室内で絞り込みたい時などには凄く魅力的でしょう。
触手は動くものの、なかなか簡単に手の出せる額ではありませんし・・・そうこうするうちにCOOLPIXの新型も発表されました。
使い切れやしないんですけれど、欲しい物ばかりが増える毎日ですわ。

続きを読む "Nikon D3とD300 (その2)" »

2007年08月29日

Nikon D300

さてさて、D2X系の後継機種に位置づけられましたD300です。
公式にも「DXフォーマットのフラッグシップ機」として発表されましたが、
しかし、なんと今回は旗艦が三桁機で来ちゃいました。
 (ニコンDXフォーマット=APS-Cサイズ=23.6×15.8mm)
D300 - デジタル一眼レフカメラ - 製品情報 | ニコンイメージング

D200のガワにこなれたD2Xsの中身をブチ込んでくるという噂はありましたけれど、どうしてどうして、そんなヌルイ仕様じゃありませんでした。
これがニコン D300 ボディ:ヨドバシ・ドット・コムで見ますと、なんと特価:¥228,000 (税込)ですと!
待っていたユーザーサイドも驚きにあふれましたが、一番驚いて慌てたのは、D40以来シェアを奪われ続けていたライバルのキヤノンかも知れません。
巨大企業と化したキヤノンは待たずしてTOYOTAのような全方位網を布いて反撃してくるだろうと言われていましたが、その先手を打ったのはニコンでした。
中級機と謳う40Dとプロ仕様の最高級機、「EOS-1Ds Mark III」を発表したのが20日キヤノン、デジタル一眼レフカメラなど秋モデル発表会[デジカメWatch])、なんとその3日後には完全にニコンの後塵を拝する位置に突き落とされてしまいます。
基本スペック維持で低価格化(=40D、予想実売価格は150,000円前後)を図ったのは良いことだと思いますが、ニコンがD300の発表をしたことで市場全体での価格分布上から見れば、キヤノンの中型機40Dは、D80の上、D200の下に位置する機材となってしまったわけです。
価格から見ると無駄な争いをしない悪くない位置に配されてはいますが、スペック上ではライバルは数万円安い「D80」(現在100,000円前後)となります。
今後のキヤノンの出方が気になりますが、おかしな価格競争などせずに、良い意味での競争激化が始まるよう期待しています。

そして三桁機にしてDXフォーマット・フラッグシップモデルのD300は、照準をキヤノンのEOS-1D Mark III(2007/5/31発売、市場価格500,000円前後)に定めた様子です。

2007年08月23日

D3 D300

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
 って感じですか? 全世界的に。
無事、予定通り本日発表されました。
とりあえず論評抜き。

感想を言えば・・・「凄すぎて笑いが止まらない」
定期預金解約モードまっしぐら。
早くサンプル画像が見たいです。

D3 - デジタル一眼レフカメラ - 製品情報 | ニコンイメージング

Nikon | ニュース(報道資料):デジタル一眼レフカメラ 「ニコンD3」 の発売について
2007年8月23日
 株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎)の子会社、ニコンカメラ販売株式会社(社長:西岡隆男)は、自社新開発の35mmフィルムの画面サイズに準じる大型CMOSセンサー(撮像サイズ36.0×23.9mm)を搭載したデジタル一眼レフカメラ「D3」を発売します。
(略)
 なお、「D3」には、35mmフィルムの画面サイズ36×24mmに準じた撮像サイズ36.0×23.9mmのCMOSセンサーを搭載していますが、ニコンでは、この撮像フォーマットを「ニコンFXフォーマット」と名付けました。
 また、ニコンは、独自に蓄積を重ねてきたデジタル画像のテクノロジーやノウハウ、いわゆる「画作り」といわれる包括的な画像処理コンセプトを「EXPEED (エクスピード)」と名付け、「D3」から「EXPEED」に基づいた最新の画像処理システムを搭載しています。
 その他、思い通りの画像の仕上がりを選択・調整できるニコンピクチャーコントロールシステム、世界最多※高密度51ポイントAFシステム、シーン認識システム、高精細・広視野角3型VGA TFT液晶モニター、2つのライブビューモード、CFカード ダブルスロット、HDMI(デジタルハイビジョン)出力対応など多くの新機能を搭載しています。
 
●発売概要
商品名 デジタル一眼レフカメラ 「ニコンD3」
価格 未定
発売予定 2007年11月
予定生産台数 当初月産約 8千台

D300 - デジタル一眼レフカメラ - 製品情報 | ニコンイメージング

Nikon | ニュース(報道資料):デジタル一眼レフカメラ 「ニコンD300」 の発売について
2007年8月23日
 株式会社ニコン (社長:苅谷道郎) の子会社、ニコンカメラ販売株式会社 (社長:西岡 隆男) は、画質、高速性能、操作性などを大幅に向上させたデジタル一眼レフカメラ 「D300」 を発売します。 「D300」 は有効画素数 12.3メガピクセルの高画素に加え、ニコン独自の包括的な画像処理コンセプト「EXPEED (エクスピード)」に基づいた最新の画像処理システムが搭載されています。その他、思い通りの画像の仕上がりが選択・調整できるピクチャーコントロールシステム、高密度51ポイントAFシステム、シーン認識システム、イメージセンサークリーニング機能によるゴミやホコリの低減、視野率約100 % (約0.94 倍)の高倍率ファインダー、高精細・広視野角3型VGA TFT液晶モニター、2つのライブビューモード、HDMI(デジタルハイビジョン)出力対応など多くの新機能を搭載しています。ニコンDXフォーマットの最上位機種として完成度を高めたデジタル一眼レフカメラです。
 
●発売概要
商品名 デジタル一眼レフカメラ 「ニコンD300」
価格 未定
発売予定 2007年11月
予定生産台数 当初月産6万台

Nikon | ニュース(報道資料):AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED、AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR、AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR、AF-S NIKKOR 600mm F4G ED VR の発売について

●発売概要
商品名 AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
価格 未定
発売予定 2007年11月
予定生産台数 当初月産4千本
 
商品名 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
価格 未定
発売予定 2007年11月
予定生産台数 当初月産6千本
 
商品名 AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
価格 未定
発売予定 2007年11月
予定生産台数 当初月産2百本
 
商品名 AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR
価格 未定
発売予定 2007年11月
予定生産台数 当初月産2百本
 
商品名 AF-S NIKKOR 600mm F4G ED VR
価格 未定
発売予定日 2007年11月
予定生産台数 当初月産2百本
AF-S NIKKOR 600mm F4G ED VR
 
●各レンズの主な特長
AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
 世界で初めて広角側14mm、開放F値F2.8を実現した超広角大口径ズームレンズです。単焦点レンズを上回る優れた光学性能を誇ります。強力にゴースト・フレアーを排除するナノクリスタルコート採用。
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
 高性能で使い勝手の良い標準ズームレンズ。従来製品(AF-S 28-70mm F2.8D)の高い光学性能を維持しつつ大幅な小径化を実現しました。強力にゴースト・フレアーを排除するナノクリスタルコートの採用。
AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR
AF-S NIKKOR 600mm F4G ED VR
 いずれも、シャッタースピード約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「次世代手ブレ補正(VRII」を搭載。また、三脚使用頻度の高さに配慮し、新たに「トライポッドモード」 (三脚ブレ補正)を採用。主にスポーツ写真、モータースポーツ写真、野鳥撮影などの需要に応えます。強力にゴースト・フレアーを排除するナノクリスタルコート採用。


Nikon | ニュース(報道資料):「ニコンピクチャーコントロールシステム」を開発
 株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎)は、被写体や撮影シーン、ユーザーの好みに合わせてデジタルカメラで撮影する画像の特性を調整できる画作り設定システム、「ニコンピクチャーコントロールシステム」を開発し、新製品の「D3」および「D300」に搭載します。
●開発の背景
(略)
 「ピクチャーコントロールシステム」は、このような様々な画作りのニーズにお応えする、新しいシステムです。初心者からプロフェッショナルまで各々のスキルに応じて、デジタル一眼レフカメラの設定画面上での容易な操作で、画作りの選択や調整が簡単にできます。この「ピクチャーコントロールシステム」を搭載した「D3」および「D300」などのカメラであれば、機種の異なるカメラであっても、同じ設定で撮影するとほぼ同じ画作りの画像が得られます。

Nikon | ニュース(報道資料):ニコン独自の包括的デジタル画像処理コンセプト「EXPEED」

 株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎)は、独自に蓄積を重ねてきたデジタル画像のテクノロジーやノウハウを集大成し、いわゆる「画(え)作り」といわれる包括的な画像処理コンセプトを「EXPEED (エクスピード)」と名付けました。
(略)
 「EXPEED」は、画像処理エンジンなど特定の部品や機能を指すものではなく、あくまでも、ニコンのデジタル画像処理の包括的なコンセプトであり、デジタル一眼レフカメラ、コンパクトデジタルカメラを問わず、今後発売するニコンのデジタルカメラに適用されます。「EXPEED」を基本的なコンセプトとして、デジタルカメラ各機種に適した画像処理エンジンや画像処理システムを開発し搭載します。

Nikon | ニュース(報道資料):「シーン認識システム」をデジタル一眼レフカメラ「D3」「D300」に搭載

 株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎)は、撮影前に被写体の色情報を利用して撮影シーンの解析を行い、デジタル一眼レフカメラのAF(オートフォーカス)、AE(自動露出)、AWB(オートホワイトバランス)の精度を向上させる「シーン認識システム」を開発しました。
 「シーン認識システム」は、デジタル一眼レフカメラ「D3」「D300」に搭載する「1005分割RGBセンサー」から得られる被写体の色情報や輝度情報などから撮影前に被写体の状況を解析し、その結果をAF、AE、AWBの各制御に反映するものです。これにより、従来機種を上回る高精度な制御を実現しています。

Nikon | ニュース(報道資料):NASAからニコンデジタル一眼レフカメラ「D2XS」、交換レンズなどを受注

2007年08月09日

露出

前回と同じ被写体をD40で撮ります。
 ISO:200 / スポット測光 / 絞り優先AE
 シャッター速度:1/1600秒 / 絞り:f=5.6
 AdobeRGB

レンズの違いによる被写体との距離、構図、等々の違いもありますが
入門機という性格上、D40ではかなり明るめに出ます。
_DSC0532.jpg
 D40 + 18-55mm F3.5-5.6GII
意図した物とは違いましたが、スポットで取った露出が(何故か)ちょうど平均的にはまりました。

撮って出しですと露出オーバーで花弁が飛んでしまうのですが、データそのものにはまだディテールは残っているので、これからNXなどで処理を掛けるわけです。

Dライティングで上下を押さえるか、
下が潰れるのを承知で上を押さえるか、
私としては後者が好みですけれども。

2007年03月07日

D40x こう来ましたか。

何やら先週辺りから噂が流れていたんですけど、10Mpix版D40=D40x 発表になりました。
基本的には撮像素子と処理エンジンの載せ替えの模様。
「姉妹機」と言っているように、バリエーションですね。

Nikon | ニュース(報道資料):デジタル一眼レフカメラ「ニコンD40x」の発売について
クラス最軽量、小型ボディー、有効画素数10.2メガピクセルの高精細画像を実現デジタル一眼レフカメラ「ニコンD40x」の発売について
2007年3月6日
 株式会社ニコン(社長:苅谷道郎)の子会社、ニコンカメラ販売株式会社(社長:西岡隆男)は、発売以来多くのお客様に高い評価をいただいている「D40」の姉妹機として、デジタル一眼レフカメラ「ニコンD40x」を発売します。
 「D40x」は、有効画素数10.2メガピクセル、クラス最軽量※約495gの小型ボディーが特長です。また、上位機種「D80」と同等のCCD、高性能画像処理エンジンを搭載し、さらに高精細、高画質を実現。使いやすい小型軽量ボディー、優れた操作性、多彩な機能により、手軽に使えて、さらに高画質な撮影が楽しめます。

●発売概要
商品名 デジタル一眼レフカメラ「ニコンD40x」
価格 オープンプライス
発売予定日 2007年3月29日
予定生産台数 当初月産9万台
  (略)

なんとなーく、そんな噂を耳(目)にしながら先週D40を買ったのですが、
私的にはやはり6Mpix機を買って正解だったかなと思う次第です。
負け惜しみじゃないですよ、10MpixはD200がありますからね。
(D40の価格がやや下がった? これはちょっと口惜しいかも)
基本がRAW撮りなので、ちょっとした撮影でもフルサイズですから、
正直あの重たいデータではハンドリングが悪くて辛い場面もありました。
かといってD100ではレスポンスが悪いですし、やっぱり6MpixのD40は
まだまだこれからも需要があると思うんですけども、どうでしょう?

そのD40xよりももっと重要な発表(少なくとも私的には)がコレ。
> 「Nikon View Pro」発売中止のお知らせ

続きを読む "D40x こう来ましたか。" »

2007年03月03日

Nikon D40

Fマウント「40」周年の時にもらった時計。
確か、F5のマウントを工程から抜き出して使ったんでしたっけ?

D40_DSC0144.jpg
 Nikon D40 + 18-55f3.5-5.5GII
衝動買いと言うほど気まぐれではないけれど、
でも、ちょっと使ってみたかったのよ。>D40

なんて言うか、大きめのCOOLPIX(E5700とかE8700)みたい。
能書き無しで気軽に使うのがいいかな。

続きを読む "Nikon D40" »

2007年02月03日

COOLPIX 不具合の対応

先日発表になった情報。備忘録代わりですが、、、

Nikon Imaging | 更新情報 | 製品に関する大切なお知らせ
007/01/30
ニコンデジタルカメラ COOLPIX5400 / COOLPIX5000 / COOLPIX4500 / COOLPIX3500 ご愛用のお客様へ [対象製品追加のご案内]
 この度、弊社製品 COOLPIX5400 / COOLPIX5000 / COOLPIX4500 / COOLPIX3500 の一部で、稀に撮像に関連する電子部品に不具合が発生する場合があることが判明いたしました。
 下記現象が生じた場合で、弊社サービス機関にて対象部品を検査の上、本不具合と確認できた場合は、弊社規定の保証期間を過ぎても、無償にて関連部品を交換させていただきます。
 (中略)
対象製品の追加とお詫び
 本現象は、弊社製品 COOLPIX5700 / COOLPIX SQ / COOLPIX3100におきまして、2005年10月10日にご案内いたしておりましたが継続調査により上記対象製品以外にも高温多湿な環境では同様の問題が生ずることが判明いたしました。

例のソニー製撮像素子関連の不具合CCD不具合問題関連リンク集 [デジカメWatch]) みたいですね。
万が一発生しても治るわけですし、補償期間が延びたと思えば「ラッキー」と。

あとNikon関連の話題では、この春、恐らくPMAあたりでデジタル一眼の新製品発表があると、またぞろ噂が流れていますね。
D200sとかD60とか色々な憶測がありまして、何にしてもまあ、今が楽しい時期ではないかと。

D2Xsの12.4Mpix撮像素子を使ったD200系機種=D200sとの話、本当になればこれはイイかも。
あのD2Xsの絵がD200の値段なら買いですね。借金してでも。
一方D60は10Mpix?
勝手にラインナップを考えると、好調のD40の上位になるD50やD70系の6Mpix後継機と、こちらも評価の高いD80の下になる10Mpix入門機、戦略的にはどちらも用意したいですね。
そして対応をしくじったD200 (ノイズ発生のタイミングは分かっているし調整によって軽減できるので機材としては全く問題ない。ただあとの対応をミスった事が情け無い) の後継機も、みんなが納得するだけのものを出したいところです。
そして満を持して来年のオリンピックイヤーに合わせてフラッグシップが投入される。(いよいよフルサイズか、てな噂もありますね)といった流れがベストでしょうか・・・非常に私的ですが。

よし、D200sでもD60でも出しなさい。どーんと私が買っちゃる。
(問題はカネだ)
さて、D40の値下がりはまだだろうか、、、

2007年01月10日

Nikon と D40

地味ながら結構売れるんじゃないかな、などと思っていたNikon D40ですが、思いのほか各所での評価が高いようです。
設定target通りのエントリーに加え、ある程度キャリアのあるニコン使いも手を出している模様。
昨年末からamazon.jpでレンズキットが57800の10%還元ですので、その価格がカメラ店の店頭価格にまで来れば私も手を出せるんですけど、その前にまたまた、まだまだ押さえておきたいアクセサリーやらレンズやらがあって・・・

【レビュー】ニコン D40 実写インプレッション (MYCOMジャーナル)
【レビュー】 ニコン D40 実写インプレッション
* (1) 特徴/アウトラインなど - コンパクトさが魅力的(1)
* (2) 特徴/アウトラインなど - コンパクトさが魅力的(2)
* (3) 特徴/アウトラインなど - コンパクトさが魅力的(3)
* (4) 使い勝手 - ニコン初となるモニターの常時表示(1)
* (5) 使い勝手 - ニコン初となるモニターの常時表示(2)
* (6) 性能・色作り - ほぼ完成した絵づくり(1)
* (7) 性能・色作り - ほぼ完成した絵づくり(2)

いかん、こんなに褒めたら買ってしまうじゃないか。
この小ささと(小ささでありながらの)高感度の強さは驚異ですよね。
今のところNikon機での総合バランスの良さでは、D80が素晴らしいと思いますが、カバンと言うよりもポケットに入りそうなD40には実にそそられます。

もう一つ、Nikonから

Nikon Imaging | 更新情報:2007 | Windows Vista 対応についてのご案内
デジタルカメラ、スキャナーおよび Windows版ソフトウェアの「Windows Vista※」対応について、下記のようにご案内いたします。(※32bit版に限定します。)

手持ちの機種を確認するとほぼリストにあります。
 ■デジタル一眼レフカメラ :D200, D100,
 ■デジタルカメラ COOLPIX : SQ/ 8700/ 5700/ 5000
COOLPIX 880は非対応、COOLPIX 950に至ってはリストにすら無い・・・とは言っても、USBで接続してでの転送の話なので、別に困ることは何にもないわけですが。
下記の機種向けに、Windows Vista対応のPictureProjectを提供する予定です。USB通信方式のPTP接続(PTP対応機種のみ)またはマスストレージ接続はご使用いただけます。ただし、PTP接続の場合はカメラの転送(TRANSFER)ボタンは、ご使用になれませんので、マスストレージ接続に変更してください。

対応してくれないと困るのがこちら。
フィルムスキャナ
下記の機種については、今後の対応について検討中です。
 SUPER COOLSCAN 4000ED
これはTWAINの仕様ですかね?
ソフト関連に関しては、どうやら切り替え時期らしいです。
ソフトウェア
1.PictureProject 対応したバージョンのダウンロードを予定しています。
2.Capture NX 対応したバージョンのダウンロードを予定しています。

8.Nikon Scan 4 :Ver.4.0.2は動作保証しません。今後の対応について検討中です。
9.Nikon Capture 4 :今後対応する予定はありません。
10.Nikon View 6 :今後対応する予定はありません。

NCとNVは諦めるので、NSはちゃんと早期の対応をお願いします。

さて、

なお、D40は、Windows Vistaのプレミアムロゴ認証を取得したファームウェアのダウンロードを予定しています。
うーん、新ファームウェアが乗った頃に買っちゃう?

About Nikon

ブログ「gandalf.jp」のカテゴリ「Nikon」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはMusicです。

次のカテゴリはPCです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34