« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »

2007年04月 アーカイブ

2007年04月09日

ヤマユリ発芽促進温度処理

ソメイヨシノの季節ですが、、、用意しながら忘れていた話題を一つ。

職場周辺にはヤマユリ(山百合)が自生しています。
元より自生種なのですが開発に伴い移植されたりした物も多くあり、それらがこぼれ種で増えて、でも群落とまでは言えませんが季節になればあちこちで大きな花を咲かせます。

DSCN1511.jpg

ところが、昨年は気候変動のためか、かなりの株が餌を求めてきたイノシシなどに掘り起こされてしまって、今年以降の開花は淋しいものとなりそうです。
(大きなユリ根は彼らにとっても美味しいらしいです)
ただイノシシならまだしも、来場者による盗掘も少なからずあったりして・・・

そこで、残った株から種を採取し、採り蒔きをして増やしていこう、と言うのが現在のテーマでもあったりします。

▽一株に18の花を付けた。
残念ながら咲いているところは見られなかったけれど、駐車場脇のよく目に付く場所で2m以上に生長していた。
このまま朔が弾けても、周囲はアスファルトだから。。。
DSCN2210.jpg

▽朔花(さっか=「くさかんむり」に朔・花)を開いて種を回収した(これでもまだ半分ちょっと)
重さを量っておけば良かったかも。
DSCN2215.jpg

しかしながら、ヤマユリの種は高温休眠打破による発芽ですので、育てる方も忍耐が必要です。
 詳細は以下の論文pdfをご覧下さいませ。
 福島県農業試験場研究報告 第23号
 http://rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/JASI/pdf/PREF/29-3303.pdf

III 種子の発芽について
 オトメユリ、ヤマユリともに秋に採集した種子をは種しても翌春には発芽しない。翌年の夏が過ぎてから地下での発芽が始まり、冬の低温を経ては種後2年目の春にようやく地上部に芽を出してくる。いわゆる"地下発芽型"のユリである。
 第5表 地下発芽型ユリの地上発芽のためのステージ
1ステージ  I 地下発芽誘導期
2  〃  II 地下発芽期
3  〃  III 小球形成期
4  〃  IV 低温感温期
5  〃   V 展 葉 期
 ※上記の1~5は経過年に相当する訳ではありません
初めての春には何も起こらず、一度暑い夏を経験してから次の冬を経験してようやく地下で発芽し、それがまた次の年に小球根を作り、そしてまたその次の年(つまり3年目)にようやく小さな芽を出し、球根を肥大させ、4年目でやっと地上部に出た株を成長させ、そしてそして、花が咲くまでにはどんなに早くても5年は掛るという大器晩成型なのです。
そこで、この最初の休眠打破(上記引用先の「1ステージ I 地下発芽誘導期」にあたる部分)を人為的に行い、1年短縮してやろうという魂胆です。
高温処理とか恒温処理とか変温処理とか、色々な言い方があるようです。

▽昨年12月から高温処理を施し、3月に発芽を確認しました。
結構適当なやり方でしたけれど、思いの外の好成績です。
_DSC0206.jpg

詳細は、、、

続きを読む "ヤマユリ発芽促進温度処理" »

2007年04月12日

いつの日にかまた

特別な日。

言葉ってとても難しい。
伝わらないもどかしさや、
理解されない悲しさ、、、しかし
上手く使いこなせばきっと、
思いの丈を届けることが出来る。

名文がある。
傑作、だと思う。
だけど、それでも伝わらないこともある。

うわべだけをぬぐって勘違いする人も
いるらしい。

でも、
一緒の時間を過ごしたことのある人なら、きっとわかるだろうね。

あまりにも有名で今更なんだけれども、
是非ご覧願いたい。
NPF 日本ペットフード [NPF 2005 春の新商品のご案内] より、
以下に全文引用します。


「死ぬのが怖いから
飼わないなんて、
言わないで欲しい。」
 
おうちを汚すから飼わないというなら、
犬はお行儀を身につけることができる。
留守がちだから飼わないというなら、
犬はけなげにも、孤独と向き合おうと努力する
かもしれない。貧乏だから飼わないというなら、
犬はきっといっしょに貧乏を楽しんでくれる。
 
だけど・・・死ぬのが怖いからって言われたら、
犬はもうお手上げだ。すべての犬は、永遠じゃない。
いつかはいなくなる。でもそれまでは、
すごく生きている。すごく生きているよ。
たぶん今日も、日本中の犬たちはすごく生きていて、
飼い主たちは、大変であつくるしくって、
幸せな時間を共有しているはず。
 
飼いたいけど飼わないという人がいたら、
伝えてほしい。犬たちは、
あなたを悲しませるためにやっては来ない。
あなたを微笑ませるためだけにやって来るのだと。
どこかの神様から、ムクムクしたあったかい命を
預かってみるのは、人に与えられた、
素朴であって高尚な楽しみでありますよと。

NPF 日本ペットフード広告
2004年2月 朝日新聞 15段
コピーライト・クリエィティヴディレクター:小島令子
アサツーディ・ケイ/副田デザイン制作所

いつの日にかまた
coo1994b.jpg
いつかまた、会えるように。

2007年04月25日

ポケットいっぱいの

それにしても重たい。
この効率の悪い小銭の出し方。。。
DSCN0284.jpg
 COOLPIX E5700
どうも近頃疲れているのか、コンビニで小銭を出すのにしくじる。
失敗するのはいつも同じコンビニなんだけど、
「456円」と言われて550円出してみたり、、、、
その下の6円まで出せっての。
だからお釣り貰う時に、あらハズカシ。
店員さんも素直に出された550円から94円返してくれるし、、、
自分が仕事でレジに立つときには間違えないんだけど、
どうも歳と共に何かが進行している模様・・・
笑えねえな;

2007年04月26日

ポケットを叩くと

ホームセンターで買い物したら
レジのおばちゃんが金額間違えたんです。
支払って出るときにレシート見て気付いたので
おかしいんだけど、、、と言ったら、
差額を返してくれました、、、148円、、、
DSCN0290.jpg
 COOLPIX E5700
ん~306円が197円
総額の減少は痛々しく認識しているものの
重さばかり増えてる・・・と言うか、軽くならない。
無いよりはマシか。

About 2007年04月

2007年04月にブログ「gandalf.jp」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年03月です。

次のアーカイブは2007年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34