Nikon D80 発表
どうなったかなぁ?と思って昼過ぎに見に行くと、重すぎて開かない・・・
ただいま、カメラ・映像製品サイト(http://www.nikon-image.com/jpn/)は、アクセスが集中しているため、ページが表示しづらい状況になっております。・・・んだと。
夕方には問題なく表示されました。
で、出てきたのはこちら。
PRESS RELEASE/報道資料]大方の予想通り、D80 [Nikon Image] 製品ページでした。
10.2メガピクセルの高画質と多機能を小型ボディーに凝縮デジタル一眼レフカメラ「ニコンD80」の発売について
2006年8月9日
デジタル一眼レフカメラ「ニコンD80」
株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎)の子会社、ニコンカメラ販売株式会社(社長:西岡 隆男)は、小型ながら10.2メガピクセルの高精細な画像と先進の高速性能、そして多彩な表現を可能とする画像編集機能を搭載した、デジタル一眼レフカメラ「ニコンD80」を発売します。
●発売概要
商品名 デジタル一眼レフカメラ 「ニコンD80」
希望小売価格 オープンプライス
発売予定日 2006年9月1日
予定生産台数 当初月産10万台
D70s後継機です。
さて、私の予想は外れてファインダーは「ガラスペンタプリズム採用」
D70sでペンタミラーだったファインダーには、新たにガラスペンタプリズムを採用。視野率は約95%。ファインダー倍率はD70sの約0.75倍から約0.94倍に拡大。アイポイントは同18mmから19.5mmになりD200と同等になった。ファインダースクリーンは、B型クリアマットスクリーンIIを装備し、構図用の格子線が表示可能。悪く無さそうですね。
Nikonは2006年4月、D200ユーザー向けに設問50問ほどの「ニコンD200に関するアンケート」なるものを実施していまして、その中で私も重視するポイントとしてファインダーに関する項目を重要な課題として回答させてもらいました。
多くの回答者が似たような意見だったのではないかと想像していましたが、何はともあれ、まだカタログスペックの段階ですが、Nikonとしては正しい解答をしてきたと思います。
D200の機能をコンパクトなプラスチックボディに詰め込んだ、と言うところでしょうか。
これで実売予想が12万円程(ボディ単体)と言うことですから、実機の仕上り次第では相当なコストパフォーマンスを備えた機種となりそうです。
ニコンは、有効画素数10.2MピクセルのCCDセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ「D80」を発表した。9月1日発売予定で価格はオープンプライス。店頭では12万円前後になる見込みだ。
個人的にはD100が取り回しの良いサイズでしたが、小型軽量も良さそうです。
▲ 先月末からティザー広告で発表が予告されていた新型デジタル一眼レフカメラが「D80」として登場! D200並みの撮影性能をコンパクトに凝縮した1台だデジタルARENAではD50、D70s、D200とのサイズ比較表もあります。
D80は、2004年3月に発売した「D70s」の後継モデル。新開発の有効1020万画素CCD(APS-Cサイズ)や画像処理エンジンなどを搭載して撮影性能を高めながら、ボディーの小型・軽量化を図ったのが特徴。「D50」と比べると幅や高さはほぼ同じで、重量は約45g重くなるにとどめている。このように小型化を図りつつ、ホールディング性重視の構造にしたという。
他にサイズ以外でD200との大きな違いは、
SDカード使用(D50で採用)
非CPU内蔵レンズ 非対応 (D200は開放測光で使用可能)
プラスチックボディ
マルチパターン測光の分割数=420分割3D-RGBマルチパターン測光II (D200は1,005分割)
もう1点、気になるのが「新開発の画像処理エンジン」
●主な特長もちろん基本はRAWなんですけれど、標準的な仕上げをどのようにしてくるのか、少々気になるところです。
2. 新開発の画像処理エンジン
高精細で豊かな階調を実現する新開発の画像処理エンジンを搭載。CCDセンサーから読み出されたRGB 各信号を、アナログ信号の段階で最適化することで画像劣化を抑え、デジタル信号に変換。先進のアルゴリズムと高精度演算により、補間処理、色相調整、ノイズ低減処理などを実行。忠実な色表現、豊かでなめらかな階調の自然な画像表現を実現しています。