« 2004年05月 | メイン | 2004年07月 »

2004年06月 アーカイブ

2004年06月03日

著作権あれこれ

改正著作権法,,,可決しちゃいました。
そりゃまあ、運用の仕方次第だし、実際施行規則がどこまでのものになるか分からないですが、
本当に「誰のための法律なのか」分からないですね。
詳細はこちらのサイトへ。

「海外盤CD輸入禁止」問題
「著作権法の一部を改正する法律」は6月3日の衆議院本会議で可決・成立しました。

geekも不満ね。
まだ終わったわけではない...が... 部門より.

スラドと言えばアレゲなニュース。
アレゲで著作権つながり(なのか?)ということで、"Winny"ネタ(著作権法違反(公衆送信可能化権の侵害)幇助容疑)もからめて一発やっておくと、、、著作権の問題って確かに重要だし、尊重すべきだとは思うんですが、この事件(?)も実に腑に落ちない話ですよ。こんなコメント(悪い意味ではなく)が出てくるくらい、今の日本の著作権の考え方って幼稚ってことかもね。

が、現在の価値観や秩序によって塗りつぶされた世界では、既存の仕組みを破壊することでしか、利用者の真の需要を満たすサービスは生まれない。そのため、既存の仕組みの破壊のプロセスは、時として違法であると判断されかねないこともあるに違いない。だが、変化は避けられない。

・・・なるほど。
結局は既存の利益を守りたい側と、新しい価値観を持った側とのせめぎ合い、みたいなものね。
(すごく乱暴な決めつけだけど)
うん、もちろん他人の権利を侵害することは断固として宜しくない。ただ、そういった権利者の周りにいて、したたり落ちてくる甘露に口をあけて待っている狡い連中には、それなりの罰ゲームをつけることも必要でしょ。
まずは再販制の撤廃からね。

だって、「再販制度」なんてもう無茶苦茶。馬鹿馬鹿しい。最低。こんなもの要らないの見本。

全国どの地域でも平等かつ手近にその文化を享受できることが、消費者にとって最大の利益と考えられたからです。現在、この再販制度によって、多種多様なレコードや出版物が、全国同一価格で、安定的に消費者のもとに供給されています。

はあ???

続きを読む "著作権あれこれ" »

2004年06月08日

青バラ

シャルル・ド・ゴール (Charles Andre' Joseph Marie de Gaulle)

1940年6月14日、ナチスの電撃作戦によりパリ陥落。
ロンドンに亡命したシャルル・ド・ゴール は同6月18日、ラジオを通じ「フランスは、戦闘には破れたが戦争には敗れていない」とし、徹底抗戦を呼びかけた。
さらに9月24日、ド・ゴールはロンドンでフランス・レジスタンス国民会議(自由フランス)を創設。
(1944年6月6日、ノルマンディー上陸作戦)
1958年に大統領となり、第五共和制を樹立。

# 安易にwww.chateauversailles.fr/にリンクしてみる。

なんのことはない、先日のエントリーの続きです。
rose
後調整(-2/3段の露出補正)しましたけれど、実際にはもう少し「青い」かな。

いわゆる「青バラ」。
花弁はちょっとフリルっぽいけど弁質は良いだけに、開くにつれて次第に色あせて白くなってしまうのが残念な所。
香ももう少し期待していたのだけれど、、、今年はどのバラも香りが薄い気がする。
(他の大勢(Elizabeth女王とか大統領とかDianaとか)は2番花待ち)
秋バラの方が色も香も良いというので、あと半年頑張ってみよう。

その前に、もうすぐラベンダーの季節なのだ。

2004年06月09日

ラベンダー

収穫の季節が近づいて参りました。

La,Hidcote
一番開花は La,Hidcote(ヒドコート)鉢植え。

今年は全体的に鉢植えの開花が早いです。
2番手は日野春登録種の「パープル・マウンテン」
これも鉢植え。2年目の株で初めての花ですが、とても濃い紫色が魅力的です。
(写真は後日あらためて)

Royal Purple
そろそろ色づいてきました、庭の畑の"Royal Purple"

ミツバチが飛び交い始めたら、収穫の合図です。

2004年06月11日

ラベンダー(2)

開花2番手の"Purple Mountain"
Purple Mountain
うーん、今ひとつ色が決まらないんですけど、、、
NikonCaptureも悪くないけどここまでかな。
やっぱりPhotoshop CS買お。

2004年06月12日

いつか散歩に

DSCN1777.jpg

キミが生まれた雪の朝に、一番であいさつに行ったんだよ。

続きを読む "いつか散歩に" »

2004年06月14日

大人だからね

先週ですけど、検診受けに行ったんです。
自治体の、えっと、成人病、、、じゃなくって、生活習慣病総合検診。

レントゲンと超音波と胃ガン検診と基本検診などなど。
心電図の電極って久しぶりにつけられたんですけど、以前より簡単になってるみたいですね。
気のせいかな?
心電図っていつも思うんだけど、安静状態にしていても分からない異常の方が多いと思うんですよね。もちろん、一見普通に見えるそれから異常を読み取ることが出来るからこそのプロフェッショナルなんでしょうけど。
ま、最近は携帯型もあるし、インターネットを利用した診断機器もあるらしいですから、よりリアルな状態を把握出来るようですね。

早期発見は好ましいことですから、もっと気軽に利用出来るといいなあ。

続きを読む "大人だからね" »

2004年06月15日

RSSリーダーいれてみたり

WindowsなのでNewsGlueです。
なかなか面白いです。
IBM mySiteOutlinerも面白いツールでしたが、巡回に時間が掛かりすぎてイマイチでした。
正確には、巡回して集めたデータを解析して再構築するわけですから、そりゃ時間が掛かるのもしょうがないですね。
でもRSSならメタデータ拾ってくるわけですので、ネット環境次第でかなり大量のサイトを登録しても、サクサク動きます。(多分)
なんて知ったようなことを言いながら、キーワードの設定はこれからだったりしますが、実は。

ところでRSSの1.0と2.0では規格が違うそうで、またAtomなんて新しいものもあるらしいです。
やだなあー、こういうややこしいのは、、、
まあ、DVDの規格ほど混乱しているわけではないので、取り敢えずツールを使いこなせるように努力しよう。

2004年06月16日

スリル満点?

ちょと仕事で川崎まで行きました。
往きは荷物を積んで二十歳のあんちゃんが中央道、帰りは空荷で自分が東名。
東名御殿場経由だと1時間近く余計に掛かるのってビックリですわね。
確かに安全運転でしたけどねえ、、、何せ話題の三菱の車(asahi.com)、、、とは言うものの、キャンター2tなので多分大丈夫、、、だったけど。
 1.今回は何故か大丈夫だった。
 2.今回は偶然に大丈夫だった。
 3.今回は実は大丈夫ではなかった
・・・え?

まあ、駄目な時ゃ何乗ったって駄目なんでしょうし、なにも不具合があるのは三菱ばかりじゃないんだけれど、でも正直言って怖いですね。
よくよく見てみたら、会社の車って三菱が多いなあ、、、あ、安いからだ。
 すいませーん、今度はトヨタか日産にしましょうよ>えらい人

ホント、心臓に悪いわ。

2004年06月17日

税金は忘れないうちに

唐突ですが、私の現在の立場は契約社員なのです。
だからって訳ではないですが、会社の手ぬ・・・じゃなくて経費節減とかなんとかで、市民税を会社で天引きにしてくれないんですよ。
 ケチ。
まあ、デドコロが違うわけではないので自分で払いに行ったんですが、うちの市って税金取りすぎだよ。
職員と議員が無駄に多いのはどこも同じなんだろうけど、未だ変わらずハコモノが大好きってのも、どうよ?
さすが山梨!の、さらに田舎だからなあ・・・好むと好まざるとに関わらず、そう言う力学っていうか、力関係があるんですわな。

確かに新しい時代には新しい風が必要なんだけど、田舎もんにはそういう風を受け入れる器がないというか、まあ、風土なんですな。
「出る杭は打たれる」まんま。

風通しが悪くて窒息しそうなのはみんな分かっているんだよね。
でも、臆病だから自分から窓を開けることが出来ない。
いつも他人の顔色をうかがって、変わらない空気を吸い続けることで、それが安心だなどとうそぶいて、自分を納得させている。

外圧が必要なんですよ。
「黒船」が。

選挙もあるしなあ・・・でも参議院じゃダメか。
と諦めるから更にダメなんだよね。
(自戒を込めて)

2004年06月18日

薫風

L.a "Royal Purple"
DSC_0603.jpg

続きを読む "薫風" »

2004年06月22日

ワン

毎日のローカル

助かってよかったワン 行方不明の犬のナナ、無事でよかった /山梨

全国版写真入りはこちら。
13日に下山途中の飼い主がクマに襲われ、行方が分からなくなっていた雑種犬「ナナ」

本当に無事で良かった。
今日は泣かない。

続きを読む "ワン" »

台風一過

実は子供の頃には「台風一家」だと思っていたんで・・・そんな訳無いでしょ。
このフレーズってあちこちで見かけるけど、絶対ネタですって。
大体「台風一過」だけでは使わないもの。
「台風一過の青空」とか(# 台風=颱風=野分 =秋の季語 ですが、堅いこと言わない)ですから。
あれ?もしかしたら、世代的な言葉の違い?えー、うそーぉ!


で、今回の6号台風は=T200406=ディアンムー (DIANMU) : 「雷の母」でした。
「母の雷」とは違いますから、念のため。

台風6号(DIANMU)は四国~近畿地方を縦断しました。今日は台風が通過した地域の東側では特に激しい風雨となったようです。

ともかく、台風来襲を目前にした先日20日の日曜日に仕事さぼって、姉夫妻の引っ越しの手伝いに行って参りました。
移動距離およそ「90m」(?適当)。アパートから新築一戸建てへ・・・道を挟んで隣かよ。
まあ、目出度い。

何せ暑いもんだで、ちょっと一服って庭先で一休みしたら途端ですわ。
真っ赤!
野良焼け
もうトシだから日焼けは肌に悪いです。
更には本日22日、台風「一過」の暑苦しい中、爽やかにラベンダーの刈り取りなど続けております。
んなもんで皆様、紫外線にはご注意あそばせ。

2004年06月23日

"英国のバラ"

↑と謳われた、故Dianaの名を冠したバラ。↓
DSC_0619.jpg
"Diana, Princess of Wales"
ド・ゴールに続きようやく"Celebrities"第2弾。

続きを読む ""英国のバラ"" »

2004年06月24日

えらいこっちゃ。

日本国内では訳の分からない法律改正をして利権にしがみついていこうとしている人たちがいる一方、米欧では驚異とも思える事態になっていますね。
音楽流通(でいいのかな)システムがひっくり返るわけです。
米国では古くから通信販売が発達していましたから、インフラさえ整えば至極当然、起こるべくして起こる変革と思って見ていましたが、さすがにこのニュースには色々と考えざるを得ませんね。

第1週目だけで80万曲以上を売り上げた

えらいこっちゃ、まったく。
こういうニュースがお馬鹿さん達の目を覚まさせるか、とうっすら期待する一方、どうせまた新しい規制を作るんだろうな、などというある種の絶望感みたいなものがあります。

続きを読む "えらいこっちゃ。" »

2004年06月28日

百薬の長

ラベンダーネタも花ばかりでは面白みがないので、ちょっと趣向を変えましょう。

近頃めっきり手に入りやすくなったシングルモルト、BOWMORE
スコッチ独特のピートフレーバーにラベンダーの香りが混じります。
BOUWMORE

12年はBOWMOREらしい味わいのモルトで、アイラモルト入門・定番としてお勧めです。

以前はなかなか手に入らなかったのですが、今では田舎の量販店でも並んでいたりして困ります。(笑)

ボウモア蒸留所は以前より関係が深かったようですが、現在はサントリー所有となっています。
その辺りが入手しやすくなった理由でもあると思いますが、ネット通販で簡単に手に入るようになったことに加え、こういうくどい酒を好む潜在的飲んべぇ層が目覚めたと言うことでもありますね。
ファッションでワインを語るのに飽きてきた人たちがシングルモルトに流れてきたこともあるようですが、
medium~FullBodyのモルトの楽しさはまた格別です。

ところで「アイラ島」(Islay)ってググってもモルトの話ばかり!
さすがシングルモルトの聖地です。

続きを読む "百薬の長" »

2004年06月29日

いきるちから

28日の話ですが、職場にオオムラサキが迷い込んできました。
そう言えばまだ6月なんだよなぁ。

大きなガラスの内側に入り込んでしまったものだから、出ようとしても出口が見つからずにジタバタと・・・
(自分のカメラ持っていなかったんで写真はありませんけど会社のに残ってるかな?)

いつもアゲハなどが迷い込んだりすると、なるべく羽(翅)には触らず外に出してやる(意外と優しいでしょ?)んですが、久しぶりにオオムラサキを手の届く所で見てしまって、それでまた他の人が違うとか言うもんだから、痛めないようにそっと手に包んで別の場所に連れて行って、しばし観察会でした。
 # 何であんな特徴的な姿が一見して分からないんだろう・・・

突然訳の分からない透明な壁に遮られて、しかも捕まえられちゃって、怖かったでしょうね。
もちろんすぐに解放して・・・と言うより、空けておいた窓から飛んでいきました。

オオムラサキの場合、他のタテハやもちろんアゲハなどと違い、羽も厚みがあって脚も太くて、すごく力強いですよ。
なんだかあの強い羽や脚の感覚がまだうっすらと手に残っているんです。
いいですよね。

ワンコ死んじゃってから人間以外の生き物に触るのが久しぶりで、なんて言うか、命そのものとか、生きている力強さ、みたいなもの触れられて、とても嬉しいのでした。

 今日のBGMは「ファイト!(リンクは中島みゆき研究所)です。

2004年06月30日

夢がないなぁ・・・

サントリーさん、やっちゃいました。ありゃ~「薄紫」だな、こりゃ。

 バラには青色の色素を生成する遺伝子がないため、交配で赤色の色素を薄めるなどして、青っぽいバラを作っていた。

 青いバラは佐治敬三元会長(故人)の夢だった。同社は90年から、オーストラリアのバイオ企業フロリジン社と共同で、青色の色素「デルフィニジン」を持つバラの開発に取り組んだ。遺伝子組み換え技術を使い、パンジーの酵素をバラに導入し、この色素だけで発色させることに成功した。

 # どうでもいいけど佐治敬三会長って嫌いだったなあ、すごい人なんだろうけど。

でさ、確かに遺伝子操作で酵素組み込んでも、予定通り発現させるのは困難ですよ。
それをやってのけたんだから立派。確かにすごい。
でも、、、

続きを読む "夢がないなぁ・・・" »

About 2004年06月

2004年06月にブログ「gandalf.jp」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2004年05月です。

次のアーカイブは2004年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34